

- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
本日、暖かい日差しの中、区立小学校の入学式が行われました。
桜の花も満開で子供たちを応援しているようです。あしたから、ぴかぴかのランドセルをしょった一年生の元気な姿がみられます。
そして、本日より15日まで春の交通安全週間です。新学期が始まりうきうきしている子供たちに、目を配りたいものです。
本所警察署・向島警察署の平成20年、21年の交通事故死傷者数を調べてみると
平成20年 本所警察署 900人 向島警察署 340人
平成21年 本所警察署 792人 向島警察署 290人
以上のように、大幅に減少しています。交通安全週間を通して、今一度身の回りの安全に注意して交通事故ゼロを目指したいですね。
本日から22年度がスタートします。新たな年度、墨田区にとり大きく飛躍する大切な一年となります。
未来を見据えた区政に向け、本年度もしっかり取り組んでいきたいと思います。
4月1日より、墨田区観光協会のホームページが新しくなりました。見やすく盛り沢山の情報がつまっており、墨田区の特徴が出ています。新たな取り組みも紹介されています。ぜひ一度ご覧ください。
東京スカイツリーのサイトで、「東京スカイツリーここから見えるよMAP」なるものがあります。埼玉や筑波からの建築中の様子が見え面白いものです。また、東京スカイツリーうんちく50という内容も興味深く今後注目していきたいものです。これらは、糸井重里さん主催の「ほぼ日刊イトイ新聞」とのコラボレーションとのこと。
最近、東京スカイツリーが報道される機会が大変増えました。第一ホテル両国では、「両国333」と銘打ち3月31日、4月2日両日、25階から東京スカイツリーが撮影できるイベントを行います。13:30~15:00、入場料333円(全額寄付)、ただし50名様までとのこと。お天気もよさそうですので、お花見がてら出かけてみるのもよいでしょう。隣の震災記念堂の桜もそろそろ見ごろと思われます。
| ブログトップ |