

- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
いよいよ始まります!
1人でも多くの方に声を届けたい。
4月16日 13時より
緑町公園前で、ご挨拶を致します。
お時間あります皆様、ぜひ足を運んで下さい。
今期最後の「特別区議会議長会」でした。23区全員の議長が顔をそろえています!会長の任期を全うすることができたのは、各区の議長の皆さまのおかげです。ありがとうございました!
写真は、侍ジャパンのチーム内で定着した「ペッパーミルパフォーマンス」。江戸川の福本議長の提案です。「小さなことからコツコツと継続して進んでいけば、良いことが起きる」という意味が込められているそうで、議長会の歩みにもふさわしいと思いました。継続協議として次期以降も申し送りが決定した「全国市議会議長会の指定都市協議会への参加」を、これからも後押ししていきたいと思います!
木内議長
抜群のサポートありがとうございました!木内議長のおかげで「継続協議」が決定しましたから。今後とも宜しくご指導下さいませm(_ _)m
木内 清 議長
「ここぞ!」という場面での踏み込んだ発言こそ、木内議長の真骨頂ですよね!さすがでございましたm(_ _)m
第74回墨田区立両国中学校にて
卒業証書授与式
3月12日墨田区総合運動場で防災コンテンストが開催されました。
18の自治会・町会と中学生のグループが競技大会に参加。
消化活動を競いました。
日頃から防災を身近にすることで、いざという時に慌てず身を守る行動が出来ます。
子供に人気のガチャピン・ムック、そして地元のおしなりくんも防災競技に参加。
子供たちの声援の中、協力して消化活動をしました。
子供たちが好きなキャラクターが参加することで興味を持ってもらえ、消化動作を身につけてくれたらいいですね!
春季慰霊大法要 追悼の辞
昨年の10月からインバウンドの受け入れも緩和し、日本の観光地にはいろんな国から日本の魅力を体験しに訪日される方が増えています。
それと同時に、コロナ禍で開催出来なかったイベントも再開され始めました。
2月28日〜3月3日まで幕張メッセで開催された【MOBAC SHOW 2023】は2年に1度世界で開催されるパンのコンクール。今回は日本で開催され、たくさんの審査員・出場者が日本に来ました。
大会を終えて日本観光される一部の方が墨田区を訪れてくださいました。
お天気も良く、牛島神社・スカイツリーを眺められる隅田公園を案内。牛島神社では飾られた北斎の絵を見たり、撫牛に触れて、巫女さんと一緒に撮影されたりと少しの時間でしたが墨田区の魅力を伝えたれかと思います。
ぜひまたゆっくり来ていただきたいですね。
震にそなえる、家造り
30周年85種類120本